①患者様の姿勢を検査するための写真を正面と右向きの状態で2枚撮影。
②撮影したデータを基に姿勢評価が画像で出る。
【正面】耳・肩・股関節・膝の位置から
【側面】耳、肩、骨盤の傾き、股関節、膝の位置
ここで赤く表示されている箇所が正常範囲から外れているということになる。
この写真の場合正面(膝)と側面(肩)が正常値から外れている。
③姿勢解析のデータから、正面と側面の姿勢の点数が表示される。ここで点数と総合評価、細かい偏りの数値が表示される。
④患者様の身体の注目ポイントが表示され、現状の注意点が見える化される
⑤現状の姿勢から未来の姿勢や硬くなりやすい筋肉、衰える筋肉が表示され、将来的にどういう姿勢になりやすいかなどがわかる。
⑥未来の姿勢予測から将来発生する怪我が表示される。
⑦ここから施術者が触診をし、細かい歪みや痛みの発生部位などを聞き出す。その後現状の患者様の状態を確認・説明し施術治療プランを提案。施術に移る。
お問い合わせはこちら
電話予約は
こちら
電話予約は
こちら
TOPへ戻る
TOPへ戻る